10代におすすめのメンズストリート系ファッション人気ブランド5選
自由に自己表現ができるストリートファッションは、10代男子に人気のファッションスタイルといわれています。たとえば、シンプルでグラフィックの遊び心が効いているX-LARGEや、手ごろな価格でクールなアイテムを入手できるWEGOは中高生に人気です。ここでは、10代のストリートスタイルに取り入れたい人気ブランドを紹介します。
X-LARGE
【詳細】
会社名: 株式会社ビーズインターナショナル
住所:東京都目黒区東山1丁目1−2 目黒東山ビル 7
X-LARGEは、1991年にロサンゼルスで創立してから世界へストリートカルチャーを発信してきたアパレルブランドです。ゴリラのブランドアイコン「O.G.」が有名で、アイコンをグラフィックにしたウェアも多く販売されています。西海岸はスケートカルチャーやヒップホップ、アートなどを含め、独自に優れたストリートスタイルを育んできました。
創立から変わらず個性的な視野を持って西海岸の文化を発信するX-LARGEのアイテムは、音楽や芸術、スケートボードなど多様な文化とファッションを融合させたオリジナリティの高いテイストが人気です。ストリートスタイルで人気が高いパーカーやシャツは、遊び心満載のグラフィックやパターンに魅力があります。カラー展開も多く、発色が鮮やかなので10代が選びやすいモデルも多いです。
WEGO
【詳細】
会社名:株式会社ウィゴー
住所[本社]:東京都渋谷区恵比寿南1-16-3
TEL:03-5784-5505(代表)
原宿からストリートスタイルを発信するWEGOは、個性溢れるアレンジとユーズドライクなイメージが魅力のストリートファッションブランドです。大阪に開店した古着屋からスタートし、現在はアメリカやヨーロッパなどのユーズドウェアを輸入販売しているほか、自社開発商品を展開するアパレルブランドとしても有名になっています。
メンズストリートファッションでは、最先端のスタイルを展開しながら手軽な価格で購入できるアパレルブランドと知られ、人気が高いです。一般的なストリートファッションブランドのイメージとは異なり、デザインに品があってリアルクローズとして扱いやすいアイテムが入手できます。ストリートカジュアルの初心者でもコーディネートに取り入れやすく、シンプルでありながら選び方によって自由に着こなせるのがポイントです。
stussy
【詳細】
会社名:株式会社ジャック
住所:静岡県牧之原市静波2316-5/2F
TEL:0120-397-366
stussyは、カリフォルニアのサーフカルチャーを取り入れた、世界的に有名なストリートファッションブランドです。ボードシェイパーの男性が創立したブランドで、自身のstussyという名前をデザインしたロゴTが地元で人気を集めたのが始まりとされています。
メンズストリートスタイルの原点となるアパレルブランドとして知られており、世界中でストリートを愛する人達に人気ブランドとして定着しているのが特徴です。ブランドアイコンで有名なストックロゴやシャネルロゴと一緒に、旗艦店のある5つの都市名が入ったワールドツアープリントや、ビリヤードのエイトボールを採用したデザインは人気が高いです。強い印象のあるロゴによってシンプルな洋服との相性がよいので、10代のストリートファッションに取り入れやすいといえます。
Verdy
Verdyは新進気鋭のグラフィックデザイナーで、東京で最先端のメンズストリートスタイルを発信しています。モード界からも注目されるセンスで、メッセージ性の込められたグラフィックや、新しいのにレトロ感漂うイメージが魅力です。海外の有名アーティストとの交流によってインスピレーションを受けながら楽しくモノづくりをする精神が、国内外を問わず若年層に人気があります。国内の人気ダンサーなどと積極的にコラボレーションして生み出されるアイテムは、期間限定で展開されるものも多いです。
お菓子の箱をイメージさせるボックス入りのTシャツなど、遊び心ある凝ったアイテムであっても、10,000円以下の価格で展開されているので、10代のストリートファッションでチョイスしやすいでしょう。一方、海外限定アイテムで人気のグラフィック「GirlsDon’tCry」がデザインされたウェアは高額な場合が多いです。
Bershka
【詳細】
会社名:Inditexグループ
住所[オフィス]:東京都渋谷区恵比寿西 1-10-11 フジワラビル 6F
TEL:012-098-3520
Bershkaは、1998年に創立されたスペイン発のカジュアルブランドです。海外ファストファッションブランドで有名なZARAと兄弟ブランドで、モノトーンを基本にお洒落でシンプルなデザインに魅力があります。Bershkaの着こなしは、上着に大きめサイズのウェアをチョイスして、細身のボトムをコーデするのがマストとされています。
ストリートスタイルに注目したモードな洋服を主に展開していて、ストリートファッションブランドとして若年層の間で地位を確立しました。パーカーやトレーナーは、映画やキャラクター、海外で活躍する歌手などを採用したグラフィックがお洒落なアイテムも多く、ストリートカジュアルに選択しやすさがあります。低めの価格設定ですので、お洒落で最先端のコーディネートを目指したい10代男子に向いているアパレルブランドです。
ここまで、10代男子におすすめのストリートファッションブランドについてご紹介してきました。高額なアイテムも低価格なアイテムもありますが、どのブランドもコーディネートによってお洒落にストリートスタイルを取り入れられる洋服を展開しています。10代は身長や体格が変化することも考えて、長年着用できそうな洋服にはお金をかけて、そうでない物はリーズナブルに抑えるなどの購入手段も考えましょう。