【2023年最新版】注目のストリート系ファッションブランドおすすめ22選!流行の最先端を行く人気の国内・海外ブランドを厳選して紹介!

高価格帯(高い)レディースストリート系ファッション人気ブランド5選

公開日:2020/11/15  最終更新日:2020/11/12

自然体な着こなしと動きやすさが魅力のストリート系は、お手ごろ価格でアイテムが揃えられそうに見えるものですが、実はストリートファッションブランドも価格帯が広く、価格の分だけデザインや品質に差が生じています。ここではとくに人気の高い高価格レディースブランドを5つ取り上げながら、その特徴的な部分についてご紹介します。

Supreme

【詳細】
会社名:株式会社Supreme
住所:東京都渋谷区代官山町1-6

Supreme(シュプリーム)はストリートファッションブランドの中でもとくに有名な、高価格レディースアパレルブランドのひとつです。米国・ニューヨークのスケーターブランドとして誕生し、国内外の有名人や芸能人にも愛用者が多く存在します。コラボにも積極的なので、そうした商品で名前を知った方も少なくはないでしょう。

スケーターのように都会でも活動的な若者に愛される動きやすい商品展開がされていますが、ビビッドで服装のアクセントになる色使いや大胆で時に奇抜なデザイン性が特徴です。一点だけでも存在感のあるアイテムも多いので、同じブランドで統一するほかにも、コーディネートの中心に据えて粋な雰囲気を演出したり、一見ありきたりなワンピースやデニムといった装いを活動的で個性の強い印象に変えるためにも役立ちます。

NEIGHBORHOOD

【詳細】
会社名:有限会社エヌエイチサーティトゥーゼロフォー
住所:東京都渋谷区神南1-8-13千城ビル1F

NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)は、本店を原宿に構える日本生まれのアパレルブランドで、モーターサイクル・ミリタリー・アウトドア・トラッドなどの要素を独自に解釈した商品を展開しています。ダメージデニムやパーカーなどストリート系の定番アイテムをはじめ、レザージャケットや迷彩柄を取り入れた商品など、辛口で引き締まった印象のアイテムも多いです。

活動的で気楽なスタイルでは満足できなくなった方や、ストリート系でも高級感のある装いに挑戦してみたい方にはとくにおすすめです。全体的にシックなモノトーンや渋めのアースカラーが用いられているので、手元のカジュアルにプラスしてストリート風のコーディネートの主役にしてもいいですし、可愛らしい雰囲気にミリタリー風のアウターを合わせた甘辛コーデにも向いています。

visvim

【詳細】
会社名:株式会社キュビズム
住所:東京都港区北青山3丁目5−6 青朋ビル本館

visism(ビジズム)は米国と日本で展開されているストリートファッションブランドで、裏原系とも称される独創的な雰囲気です。ラフで気楽な印象が強く、ストリート系の中でも高価格なレディースアパレルブランドのひとつです。天然のタンニンを用いたモカシンに代表されるように、天然素材を用いた上質な商品が多く、その中には藍染めや奄美大島の泥染めといった手法も用いられています。

また、アメリカ先住民に伝わる伝統的なモチーフをテーマとしたデザインを取り入れるなど、現代的でベーシックなデザインの中に伝統を取り込んだ新しい世界観があります。商品は自然な渋めの色合いが多く、使い込むほどに味わい深くなるのでひとつのアイテムを長く使いたい方や、服装の中に古くて新しい面白さを取り入れたいと考える方におすすめです。

Off-White

Off-White(オフホワイト)は高価格レディースブランドの中でも世界的な注目度の高いアパレルブランドで、気楽に着こなせて動きやすいスウェットやパーカーといった商品展開も多いです。都会的なライダースやビンテージ感のあるデニムなどのジャケットをはじめ、普段使いに向いている鞄や靴も展開されていますが、動きやすく着心地のよいアイテムも数多く展開されています。

とりわけイタリア製の素材にこだわっているので、ストリートファッションブランドの中でも着心地のよさは高く、身に着ければ質の高い気楽さを味わえるでしょう。また、商品の多くにはブランドを象徴する矢印が交差したロゴが大きくあしらわれているので、鞄や上着など目立つものを大胆に一点だけを取り入れても印象的ですし、トータルコーディネートでも楽しめるはずです。

BALENCIAGA

【詳細】
会社名:YOOX 株式会社
住所:東京都港区北青山三丁目6番1号 オーク表参道

BALENCIAGA(バレンシアガ)は1914年から続く老舗のモード系アパレルブランドで、日本では鞄や財布、香水といった小物の人気が高いです。しかし、近年はジップアップなど普段使いしやすい商品も展開されており、全体的なコーディネートも可能です。高価格レディースブランドの中でもとくに高めの価格帯ではありますが、それだけに長く使い続けられる利点があります。

シックなモノトーン以外にもビビッドで印象の強い商品も多いので、コーディネートの中心であり秋冬には欠かせない上着や、毎日使う財布といった小物を選ぶのもいいでしょう。また、アウターにはモード系らしい芸術性の高いシルエットの商品があるので、ストリート系の大き目シルエットの中でより個性的な装いを実現したいと考えるなら、探してみるといいでしょう。

 

価格帯の高いブランドには、その価格相応のデザイン性やこだわりが詰まった商品が展開されています。また、質の高い物は長い期間愛用できるので、流行に大きく左右されないアイテムこそ質の高い物を選びたいものです。高価格帯の商品を手に取るのはなかなかハードルが高いかもしれませんが、ぜひ毎日使う物こそいい物を選んでください。

おすすめ関連記事

サイト内検索
ストリート系ブランドのコラム
ストリート系ブランドおすすめ5選