オシャレ度アップ!ストリート系の服を着こなすときのポイントとは?
昨今注目されている「ストリートファッション」は、メンズファッションで人気ジャンルの1つです。個性的なアイテムも多いので「全体のバランスが取れず、ハードルが高い。」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなストリートファッションをバランスよく着こなすための簡単なポイントをご紹介します。
キレイめアイテムを取り入れる
ストリートファッションはシンプルでキレイめのアイテムと合わせることで、全体のバランスがよくなり都会的で大人な雰囲気が出ます。しかし、あまりにもシンプルすぎたり、フォーマルなアイテムを組み合わせてしまうと、ストリートファッションのラフさや遊び心がなくなりつまらなくなってしまいます。では一体どのようなアイテムと合わせると統一感が出ておしゃれに着こなせるのでしょうか。
オールシーズン着まわせる万能な「シャツ」
シャツはストリートファッションとの相性もよく、どんな方でも簡単に着こなせるアイテムです。パンチの強いロゴアイテムやハードルの高いデザインのものと組み合わせても、ごちゃごちゃした印象にならず、爽やかな清潔感を与えてくれます。
さらに、着る場所や人を選ばないシャツはオールシーズン着回しできるのも嬉しいポイントです。夏はボタンを開けてラフに羽織り、Tシャツのプリントをさりげなくチラ見せしたり、冬はスウェットのインナーとして着用し、首元の襟を出してアクセントをプラスしてもストリートファッションを都会的に着こなすことができます。
ストリートファッションの王道「ビッグシルエット白Tシャツ」
シンプルながらもストリートファッションに欠かせない「ビックシルエット白Tシャツ」は、シルエットを一目見ただけでストリートな雰囲気がわかるアイテムです。太めのシルエットでつくるストリートコーデは一昔前で古臭いと思われがちですが、無駄のないシンプルなデザインで幅広い年代の方から人気です。
比較的手頃な値段で手に入りやすいアイテムですが、最近はラグジュアリーブランドも定番アイテムとしてリリースしており、人気商品となっています。無駄のないシンプルなアイテムだからこそ、キャップやスニーカーで派手さをプラスすることもでき、おしゃれの幅が広がります。
ブランドロゴやデザインに注意する
ストリートファッションと聞いて、大きめのブランドロゴや奇抜なデザインをイメージする方も多いのではないでしょうか。ロゴやデザインの選び方に注意しないと、子どもっぽく落ち着かない印象になりがちです。しかし、ファッション好きにとってはロゴやデザインでこだわりを表現したいところです。では一体、どのようなポイントに注意すればよいのでしょうか。
小さめ「ワンポイントロゴ」でさりげなくブランド主張
ナチュラルにブランド主張しつつ、大人なストリートファッションを楽しみたいなら、さりげない「ワンポイントロゴ」がおすすめです。以前のストリートファッションの流行は、大きめでわかりやすいロゴや、大胆で奇抜なデザインが見られました。しかし、トレンドはバランスよくストリートアイテムを取り入れたMIXスタイルです。ワンポイントロゴは無駄な主張がないシンプルなデザインなのに、しっかりと自分のこだわりが伝わります。奇抜すぎないので女子ウケもよく、デートにもぴったりのアイテムです。
「カレッジロゴアイテム」でクラシックストリートを目指す
「カレッジロゴ」はアメカジの代表的なアイテムです。Tシャツやスウェットの胸部分に大きくプリントされているデザインが多いですが、色味に統一感があり正統派な印象があります。古くからアメリカのHIPHOP界隈やスケーターから愛されているアイテムで、ストリートファッションとは切っても切れない関係です。デザインや配色はさまざまなので、自分のなりたい印象や好みに合わせて選べるのも魅力の1つです。ストリートファッション初心者の方は、シンプルなモノトーン配色のものを選ぶと、使い回ししやすく大人っぽくまとまるのでおすすめです。
ヴィンテージ古着を取り入れる
ストリートファッションは、別の要素とMIXさせて自分らしいスタイルにアップデートすることもおすすめです。ヴィンテージアイテムと組み合わせると、他人と被らない独特の世界観を演出でき、垢抜けたスタイリングに仕上げる事ができます。
ロマン感じる軍物ヴィンテージと合わせる
ヴィンテージだけでスタイリングするとどうしても清潔感が失われてしまいがちです。しかし最近のストリートファッションのラグジュアリーな雰囲気と合わせることで、清潔感がプラスされてファッショナブルな雰囲気になります。軍物ヴィンテージは、時代を超えて愛されているアイテムで、メンズファッションならではの男らしいシルエットが特徴的です。
さらにさまざまな背景や機能が備わっている「語れる服」なので調べるもの楽しみの1つです。ファッション好きの心をくすぐるロマンがある「軍物ヴィンテージ」を、ぜひストリートファッションに取り入れてみてください。
年代物デッドストック品とMIXしてこだわりを見せる
「デッドストック品」とは、過去にブランドがリリースしたものの売れ残ってしまい、キレイな状態のまま保管してあった年代物のアイテムの事です。売れ残り品と聞くとあまりよいイメージがないですが、実は老舗のストリートブランドの超レア品も存在します。
現行品のように大量に品数があるわけではなく、希少価値が高いので持っているだけで特別感があります。古着特有の劣化や古臭さを感じさせないバランスのよさがあり、人と被らずにこだわりを表現できるので、気になるストリートブランドのデッドストック品を探してみてください。
最新のストリートファッションを着こなす大切なポイントは「バランス感」です。派手な配色やデザインを諦めるのではなく、そのよさを全体のスタイリングで引き立てて、バランスを取るとしっかりとまとまります。ストリートブランドだけでがっちり固めてコーディネートするのではなく、さまざまなジャンルの要素をMIXさせて作り上げるスタイリングでおしゃれの幅を効かせましょう。